-
【6本セット】矢切のワタシIPA
¥4,200
「甘めのIPAやヘイジーに、少し疲れていませんか?」 クラウトビール再燃のあの頃を思い出すクリアで苦い王道IPA! ◆ 基本情報 ◆ ブルワリー: 矢切ブルワリー (Yagiri Brewery) ビアスタイル: アメリカンIPA / ウエストコーストスタイルIPA アルコール度数 (ABV): 6.0 苦味指数 (IBU): 60 (しっかり苦い!) 最終比重 (Final Gravity / FG): 1.006 (非常にドライな仕上がり) 原材料名: 麦芽(イギリス製造), ホップ / カラギナン, ビタミンC, 炭酸ガス (麦芽比率25%以上50%以下) 保存方法: 要冷蔵 (10℃以下) ◆ なぜ今、この「苦い」IPAなのか? ◆ 最近人気の濁っていてフルーティーな「ヘイジーIPA」とは対照的な、見た目がクリア(透明)で、ホップの苦味がガツンと効いた、昔ながらの「IPA(インディア・ペールエール)」です。 グレープフルーツや松のような、爽やかで少しスパイシーな香りが特徴。口に含むと、まずしっかりとした苦味が感じられますが、モルティでスッキリ!キレが良く、何杯でも飲みたくなります。「やっぱりクラフトビールは苦くないと!」という方におすすめです。 毎日でも飽きずに飲めるような、飲み疲れしないIPAを目指しました。あなた(ワタシ)に寄り添う一杯。 ヘイジーIPAを追求してきた矢切ブルワリーが、満を持してリリースするクリアなIPA。甘さや濁りとは一線を画す、原点回帰とも言える一本です。 NectaronやMosaicといった現代的なホップは使用せず、ChinookやCascade、Simcoe、Amarilloなど、クラフトビール黎明期を支えた6種類のクラシックホップをブレンド。複雑でありながらどこか懐かしい、柑橘や松脂を思わせる奥深いフレーバーを表現しました。 IBU 60という明確な苦味指数。そして最終比重1.006という極めてドライなフィニッシュ。モルトの甘みは最小限に抑え、ホップのキャラクターとキレを最大限に引き出しました。軽いモルトの余韻が、次の一口を誘います。まさに「飲み疲れしない」設計です。 ヘイジーIPA全盛の今だからこそ、しっかりとした苦味を持つクリアなIPAを求める声は根強くあります。この「矢切のワタシIPA」は、そんなお客様の期待に応えるだけでなく、「ヘイジーを追求したブルワリーが作ったクリアIPA」。脂っこい料理やスパイシーな料理との相性は抜群。
-
Saison de Bleu / セゾン
¥650
SOLD OUT
スタイル:セゾン ALC:6.5% 喉の渇きを潤すために造られた農家のビアスタイル・セゾン。 モルトを押し出した強いボディとスパイシーな香りの調和が個性的。 セゾン酵母が出すスパイシーな香りの中に、ドライホッピングによるホップのフレッシュな香りも追加したことで一味違ったセゾンになりました。 Saison de Bleuの由来は若く青い時期を経て昇華していく意で、 矢切ブルワリー初期の秀作。原点の一つ。
-
SUNPARADE / GOSE
¥650
SOLD OUT
スタイル:GOSE ALC:7.0% ライムとグレープフルーツが織りなす果実の酸味とゴーゼ特有の塩味が ビールの概念を吹き飛ばす爽快感MAXの新感覚エール。 アルコール発酵時に酸味も同時に発生させる特殊な酵母を利用し、大量のフルーツピューレを同時に発酵させることで複雑でありながらフレッシュなフレーバーを出しました。 SUNPARADEの由来は酸味をたっぷりと楽しんでもらいたい思いを込めて。
-
MERCKX 青
¥650
SOLD OUT
■MERCKX 青 スタイル:ベルジャン ブラウンエール ALC:8.0% 樽熟成をイメージした深く芳醇な香りを纏ったベルジャンスタイルのブラウンエール。ノーブルホップを使い伝統的なベルジャンをイメージして作りつつ独自製法により、樽熟成したようなフレーバーをプラスしています。 高めのアルコール度数によってビンでの長期熟成による味の変化も楽しめる。 MERCKXの由来はベルギーの伝説的な自転車選手から。 ウイスキー樽で熟成したような香りを醸す。
-
MERCKX 緑
¥650
SOLD OUT
■MERCKX 緑 スタイル:ベルジャン ブラウンエール ALC:8.0% 樽熟成をイメージした深く芳醇な香りを纏ったベルジャンスタイルのブラウンエール。 MERCKX 青をベースに更にピート香を感じるように仕上げした独特なスモーキーな香りを展開。 高めのアルコール度数によってビンでの長期熟成による味の変化も楽しめる。 MERCKXの由来はベルギーの伝説的な自転車選手から。